top of page
介護風景

介護用品レンタル・購入について

介護用品はレンタル、もしくは購入することで利用することができます。

レンタルの場合は一般レンタルと介護保険を使ったレンタルの2つの方法があります。購入する場合は、現時点では助成金等はありませんので全額自己負担となります。

介護

【介護保険を使ったレンタル】

介護保険制度の認定をお受けになっている方であれば要介護度によって介護ベッドのレンタル対象となる場合があります。原則、要介護度2以上の介護保険の加入者であれば一般の月額レンタル代金の1~3割(割合は所得によって変わります。)の自己負担でレンタルできます。

【​介護保険を使わないレンタル】

一般レンタルの場合、月額一定の料金を支払い介護ベッドを利用することができます。

「要介護2」以下の方、また介護保険制度の認定をお受けになっていない方、ケガなどで一時的な期間

だけ使用したい方におすすめです。レンタルでの使用ですから症状や状況の変化の際に商品の変更などにも柔軟に対応することができます。月単位での契約のため必要なくなれば返却することも可能です。

全額自己負担となり金額は用品によって異なります。当店オリジナルのレンタルサービスをご用意しておりますのでご相談ください。

【購入】

介護保険制度の認定をお受けになっている方であれば、介護保険の給付対象となります(1~3割)

​※対象外の商品もございます。

取扱商品

移動歩行関連
移動歩行関連商品
衣類関連・シーツ関連
衣類・シーツ関連
住宅改修関連
住宅リノベーション
その他日常生活関連
日常生活関連
ベッド関連
介護用ベッド
排泄関連
排泄関連
食事関連
食事関連
bottom of page